【女性活躍】力仕事だから、女性には無理だってホント?

“力仕事”は全て男性が担うべき?ー

 

ある企業の担当者の方とお会いした時に、こうおっしゃっていました。

「当社のこの店舗は、重い荷物を運ぶ力仕事が結構あるので、スタッフは男性のみです。
女性は、重いものを運ばないように配慮して、別の店舗に配属にしています。」

この会社は、女性活躍を積極的に進めておられて、仕事の効率化や、働き方見なおしなど、
様々な施策をされています。

また、その方はこうもおっしゃっていました。

「ただ・・・この店舗には男性スタッフのみの配属となると、人材配置がとても難しくて・・・
男性スタッフのみに負担がかかってしまっている状況ではあります。」と。

確かに、女性よりも男性の方が筋力もあり、重いものも運べます。
ですから、女性側からしても、有難い配慮のように感じます。

しかし、 体力を理由に、男女で部署や店舗をわけること=女性活躍推進 とは、
一概には言えません。

続きはこちらからご覧くださいませ。

 

人事Gate「女性活躍推進のウソホント」
http://jinjigate.jp/column_detail/&blog_id=10&id=421

 

9月アイル

関連記事

  1. 女性の愚痴に正論で返すのは余計なお世話?
  2. 目の前の仕事の改善が役職への近道
  3. 女性活用という言葉
  4. 後輩から慕われる女性を育成する Part2
  5. 柔軟な働き方ができる組織へ
  6. 女性マネジメントについて日ごろ意識したいポイント
  7. 育休復帰してまでも働きたい会社かどうか
  8. 海外の働き方と女性管理職登用
PAGE TOP