海外の働き方と女性管理職登用

海外の働き方と女性管理職登用

 

7月13日に行われた、「国際女性ビジネス会議」にて、安倍首相が、
「日本が発信源となり、女性が輝く地球を実現していきたい」と、
女性活躍推進について力を入れていく旨を示しました。

また経団連が、女性の管理職登用を推進するために、
すべての会員企業に自主行動計画を策定するよう要請しました。

東京では女性管理職登用の機運がますます高まってくると思われますが、
派生して関西や他の地域でも、女性活躍推進に取り組む動きが加速するでしょう。

ただ一方で、「思うように女性管理職登用が進まない」という企業が多く、
形だけ女性管理職が増えるということではなく、
ダイバーシティの中での女性活躍推進が浸透するには、時間がかかると思われます。

女性管理職が増えない原因として、日本の企業の長時間労働があげられます。
残業が当たり前、営業時間後や休日に開催される会議は当たり前という企業も
まだまだ多いのではないでしょうか。

確かに、決して好景気ではない中で業績をあげていくには、しっかり働かなければなりません。
会社が一丸となって、目標達成に向かうことはとても大切です。

ただ、長く働くことを良しとするのではなく、時間あたりの生産性を高めることに重きを置くことに
考え方をシフトしなければ、残業続きで疲弊する社員が増え、
結果的に業績向上の足を引っ張ってしまう原因にもなりかねません。

 

続きはコチラからご覧くださいませ。
人事Gate「会社を成長させる女性社員の長期戦力化”13の秘策”」
http://jinjigate.jp/columnist_top/blog_id=9&id=377

関連記事

  1. 女性社員座談会は実は要注意
  2. 女性社員からのアイデアを出やすくするには
  3. 定時で目標達成ができる部署になるためのポイント
  4. 後輩から慕われる女性社員を育成する
  5. もし、皆さんの部署の女性社員が明日妊娠したら?
  6. イクメンプロジェクト
  7. 女性活躍推進は誰のため
  8. 産休育休中の女性の心境ー
PAGE TOP