女性マネジメントについて日ごろ意識したいポイント

さて今日は、
女性管理職育成の前に、

女性マネジメントについて日ごろ意識したいポイント

について見ていきましょう。

 

よく、女性部下をお持ちの男性の上司の皆さんから、

「女性は何を考えているのか分からない。」
「ちょっとした一言で機嫌が悪くなるが、なぜか分からない。」

といった声をお聞きします。
そこで本日は、言ってはいけないNGワードについて、
3つ見て行きたいと思います。

 

結婚したらどうするの?-
上司としては、「結婚したら辞めてほしい」ということではなく、むしろその逆で、
続けてもらいたいと思っているし、そのことについてどう考えているかを知りたいだけです。

ただ、現場の女性社員からすると、
「仕事はどうするって、これは辞めないといけないのかな」
「今までのように、残業も辞さない形ではないと、残れないのかな」など
いろいろと詮索してしまい、

結果的に「この会社は女性が結婚したら辞めてほしいだ」という捉え方に、
変わってしまうのです。

怖いことですよね。

 

では、残りの2つは何でしょうか?
続きはこちらをご覧くださいませ。

 

人事Gate「会社を成長させる女性社員の長期戦力化”13の秘策”」
http://jinjigate.jp/column_detail/&blog_id=9&id=318

関連記事

  1. 【女性活躍】大企業は福利厚生が整っているから、 中小企業よりも女…
  2. 目の前の仕事の改善が役職への近道
  3. 続ける為の強いチームが作れる条件
  4. 女性活用という言葉
  5. 女性社員自らの“育休復帰できる”という意思をいかに育むか?
  6. 【女性活躍】力仕事だから、女性には無理だってホント?
  7. イクメンプロジェクト
  8. 子育てしながら働く葛藤
PAGE TOP