続ける為の強いチームが作れる条件

続ける為の強いチームが作れる条件

私ごとですが、昨年の11月30日に無事、娘を出産しました。
皆さまにはたくさんお力添えを頂き本当に感謝です。

今年から、仕事と育児の両立がはじまっていますが、
そばで専務の両立を見て、チームづくりをしてきたのと、
実際に自分がなるのとでは、やはり大違いだなと実感しています。

私は子供がもともと大好き!というタイプでもなかったので、
仕事復帰して預けてすぐに働く!と豪語していましたが、

一転我が子はとても可愛くて可愛くて、
正直「専業主婦になって我が子とずっと一緒にいたい」と思ったりもしました(笑)

今も、移動の電車でちらっと子供の写真を見て癒やされたりしながら、
商談に向かう今日この頃です。

子供を産んで仕事をしはじめて一番感じたのは、「時間がない」ということです。

時間がないからこそ作れる強いチームとは・・・・

 

続きはこちらからご覧くださいませ。
人事Gate「女性を活かし企業を元気に!長期定着化のコツ」
http://jinjigate.jp/column_detail/&blog_id=8&id=353

関連記事

  1. 女性社員座談会は実は要注意
  2. 管理職や上司の方対象の勉強会開催のポイント
  3. 目の前の仕事の改善が役職への近道
  4. 女性リーダー育成は「信頼関係づくり」から
  5. 女性管理職になるのは、損か得か
  6. 時短でも管理職
  7. 自分の部署で、女性管理職を育てる為のステップについて
  8. 育休復帰後の女性社員の働き方
PAGE TOP