自分を型にはめないこと

こんにちは

ナチュラルリンクインターンの
岸田です。

インターンをはじめて5か月ほど過ぎ
終わりがいよいよ見えてきて、寂しさも感じるこの頃です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今回は自分を型にはめない

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ということについて書かせて頂きたいと思います

私は今までナチュラルリンクというチームで
半年間活動してきて
チーム内での役割・特徴として「冷静・客観的」
と言われることが増えてきました。

実際、自分でも良くも悪くも
冷静だと感じることは多いので
この特徴も確かに私の武器であり、今後も
大切にしていきたい部分ではあります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

でも、先日行われたナチュラルリンクのセミナーで
自分を分析し、グループの方と共有する
という機会がありました。

その時、私がインターンで担当している
フェイスブックなどについて語っているのをみた
グループの方に

「好きなものを話しているとき、
ほんとに楽しそうで、あつい方なんだと思った」

と言って頂きました。

自分ではこのことはちょっと
新鮮な驚きだったのですが

一歩引いたところから、見てみることで
今まで気づいていないだけの
新しい自分を発見することもできるんだなあ、
と思いました!

誰でも、「私はこういう人」と
思い込んでしまいがちだと思います。

でも例えば第三者から見た意見などに
耳を傾けることで思いがけず
自分の今までの型から一歩踏み出せるのだと感じました。

私はまもなくナチュラルリンクのインターンを卒業しますが
これからも、自分を型にはめることなく
多方面から自分をみつめて
成長していけたらと思います!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

関連記事

  1. 冬季休業のお知らせ
  2. 開催!9月17日(水)「他社事例から学ぶ、女性役職者育成の5つの…
  3. 「これまじ!」に高野を取り上げて頂きました
  4. 話せる環境に不可欠なこと
  5. 本社移転のお知らせ
  6. 自分の魅力を高めるには
  7. Kindle書籍出版記念 キャッシュバックキャンペーン
  8. 春の足音
PAGE TOP