女性の愚痴に正論で返すのは余計なお世話?

女性の愚痴に正論で返すのは余計なお世話?

 

私は、どちらかというと男性的な思考回路だと自分でも思いますし、
周囲からもそう言われます。

よく女性がカフェで延々お茶をしながら話をしたりしていますが、
私にとってはそれは拷問のような苦しい時間ですし、、、
(こんなことを言うと怒られますね。。笑)

解決策や結論を探す目的で話すことが多いです。

 

そんな私が、前職で女性後輩営業の育成担当をしていた時のことでした。

ある日帰社すると後輩が、
「今日、お客さんのところに行ったらね、こんなこと言われたんですよー!
正直めっちゃ腹がたちましたー!!」 と言ってきました。

それに対して私は、
「まじで、でもあのお客さん、結構いいところあるし、何か言い方とかもあったんちゃう?
どんな会話でそうなったん!?」   と返しました。

「そ、そうですねー。。私の言い方も悪かったと思います。。。」

後輩のテンションは下がり、しばらくおも~い空気が流れました。

愚痴をいうことは簡単だけど、
そこから具体的に何かを改善しなければ意味がないと思っていた私にとっては、
愚痴に対しては常に行動や考え方の改善を促す受け答えをしていました。

 

さて、この後高野は、同僚よりある話しを聞きます。
それはどんなことだったのでしょうか。。。。

 

続きはこちらからご覧くださいませ。

人事Gate「会社を成長させる女性社員の長期戦力化”13の秘策”」
http://jinjigate.jp/column_detail/blog_id=9&id=344

関連記事

  1. 現場で育休復帰がうまく進まない理由を探る
  2. 【女性活躍】大企業は福利厚生が整っているから、 中小企業よりも女…
  3. できそうな目標がステップで見えるからやる気になる
  4. 女性社員への期待感の与え方
  5. 管理職や上司の方対象の勉強会開催のポイント
  6. 【女性のモチベーション】 意欲高く育休復帰した女性が、モチベーシ…
  7. 【女性部下育成】男女で接し方は変えるべきってホント?
  8. 育休復帰後のキャリアアップフォローについて
PAGE TOP